おうちで神道博物館 まなび

神宮皇學館の旧蔵書

神宮皇學館大學が所蔵していた文献・史料の所在について紹介します。

「駅伝」と皇學館

「駅伝」と皇學館大学の関係についてご紹介します。

『日本書紀伝』

鈴木重胤の『日本書紀伝』についてご紹介します。

千束屋引札

「千束屋引札」についてご紹介します。

千束屋の社会事業①

千束屋が関わった牛谷坂の改修工事に関する資料の一部を紹介します。

『大嘗会便蒙』

桜町天皇の大嘗祭について記した荷田在満の著作です。

歌舞伎衣装①「女方」~赤姫・武家女~

歌舞伎には、演目によって様々な役柄が登場します。今回は、歌舞伎の花「女方」のうち、赤姫・武家女役の歌舞伎衣装を4着ご紹介します。

伊勢歌舞伎浄瑠璃年代記

元禄3年(1690)~寛政10年(1798)に至る、伊勢古市と中之地蔵で興行された芝居記録。歌舞伎『伊勢音頭恋寝刃』の題材にもなった、「油屋騒動」に関する記事も見えます

礼儀類典図絵

水戸藩主の徳川光圀が発案し、朝廷の儀礼に関する古典を項目別に集成した、全55巻の部類記です

貞観儀式(山田以文写)

貞観14年(872)~同18年(876)の間に成立したと考えられる朝廷の官撰儀式書です