研究開発推進センター

研究支援お知らせ

【公募案内】令和8年度科学研究費助成事業「研究成果公開促進費」公募について

本学所属の研究者のみなさま

日本学術振興会より「令和8(2026)年度科研費(研究成果公開促進費)
研究成果公開発表、国際情報発信強化、学術図書、データベース」の
公募案内がありましたので、お知らせいたします。

 https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/13_seika/keikaku_dl.html
 (日本学術振興会HP内)


応募については、下記の日本学術振興会HPより公募要領等をご熟読いただき、
各種応募書類をご作成いただきますようお願い申し上げます。

研究成果公開促進費への応募については、
事前に、「応募者用ID・パスワード」を取得する必要がありますので、
時間には十分余裕を持って取得いただき、応募してください。
※応募の種目により、提出内容が異なりますのでご注意ください。
※研究成果公開発表(B)(ひらめき☆ときめきサイエンス)は別途掲示します。


 学内提出期限:令和7年8月31日(日) 厳守
 応募方法:科研費電子申請システム



〔問合せ先〕研究開発推進センター(内線:6466)
日本学術振興会より「令和8(2026)年度科研費(研究成果公開促進費)研究成果公開発表、
国際情報発信強化、学術図書、データベース」の公募案内がありましたので、お知らせいたします。

https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/13_seika/keikaku_dl.html
(日本学術振興会HP内)

 

 

応募にあたっては、注意事項、公募要領等をご熟読いただき、各種応募書類をご作成いただきますようお願い申し上げます。

事前に、科研費電子申請システムより「応募者用ID・パスワード」を取得する必要がありますので、時間には十分余裕を持って申請してください。

※応募の種目により、提出内容が異なりますのでご注意ください。

※研究成果公開発表(B)(ひらめき☆ときめきサイエンス)は別途掲示します。

 

学内提出期限は下記のとおりとなります。




           記

 提出期限:令和7
年8月31日(日) 厳守


 ※提出期日以降に提出いただいても、学内処理の手続き上、受理いたしかねますので、十分に余裕をもってご提出ください。
                            
                             以上


〔問合せ先〕研究開発推進センター(内線:6466)

< 外部研究資金「お知らせ」