研究開発推進センターでは、「皇學館大学紀要」及び「研究開発推進センター紀要」の刊行手続きを行います。論文を投稿される場合は、該当する要項を確認してください。
大学紀要
現在、『皇學館大学紀要』58輯が刊行されています。
投稿手続き
執筆者 : |
- 本学の専任教員(助手を含む)及び名誉教授
- 共著の場合は、第一著者を本学の専任教員(助手を含む)又は名誉教授とする。
|
エントリー: |
令和2年7月31日(金)17時まで
- 題目(仮題可)、枚数(見込可)を研究開発推進センター(kenkyu@kogakkan-u.ac.jp)宛てにメールで連絡してください。
|
論文投稿 : |
令和2年9月30日(水)正午まで 次の内容を含めた原稿をデータファイルで研究開発推進センターへ提出してください。
- 表題
- 著者名
- 要旨(800字程度)
- キーワード(5項目程度)
- 英文タイトル
- 英文サマリー(400words以内)
- 英文キーワード(5項目程度)
- ローマ字表記著者名
|
刊行予定
『皇學館大学紀要』59輯は、令和3年3月刊行予定です。
研究開発推進センター紀要
現在、『皇學館大学研究開発推進センター紀要』第6号が刊行されています。
投稿手続き
執筆者 : |
- 本センター所属教職員
- 本センターの共同研究員及び客員研究員
- 競争的資金獲得研究者及び協力者
- プロジェクト研究員
- 所蔵資料を調査・研究し、その成果をまとめた者
- 皇學館大学ティーチング・アシスタント及びリサーチアシスタント
- その他センター長が適当と認めた者
|
論文投稿: |
令和2年9月30日(水)正午まで
- 本紀要に掲載する論文等の種目は、論文・研究ノート・資史料紹介・講演録・書評とし、本センター関係の研究に限る。ただし、本センターより執筆を依頼した論文等についてはこの限りではない。
- 次の内容を含めた原稿をデータファイルで研究開発推進センター(kenkyu@kogakkan-u.ac.jp)へ提出してください。
- 表題
- 著者名
- 要旨(800字程度)
- キーワード(5項目程度)
- 英文タイトル
- 英文サマリー(400words以内)
- 英文キーワード(5項目程度)
- ローマ字表記著者名
|
備考 : |
規格、表記等に関する注意事項は、『皇學館大学大学研究開発推進センター紀要』執筆要領を参考にしてください。 |
刊行予定
『皇學館大学研究開発推進センター紀要』第7号は、令和3年3月刊行予定です。