概要/研究内容
> 神道研究所TOP> 概要/研究内容
概 要
昭和48年4月に文学部附属の研究所として設置され、同53年4月に大学の附置研究所として機構が拡大されて今日に至っています。
神道は、日本の社会・文化の中で発生し、古くから受け継がれてきた日本民族固有の神信仰に根ざした精神の営みといえます。個別的な宗教ではなく、また偏狭なイデオロギーでもありません。それは豊かな歴史と伝統に育まれ、様々に結実・開花した日本文化の核をなしています。
今日の国際化時代において、日本の伝統的な文化への関心が高まりつつあります。その核にある神道をグローバルな視点から再検討し、その本質を深く研究することは、国際化からの要請に応えるばかりではなく、新たな時代に向かって新しい文化を創造するための基礎を築くことに他なりません。
本学は伊勢の地における学問の伝統を継承して創設されて以来、神道の学問的研究を使命としてきました。本研究所は、この神道研究の一層の充実を目指し、内外の要請に応えるために創設されました。
研究内容
「神道に関する高度の研究を行い、後進研究者を育成するとともに、その研究成果を以て斯界の発展興隆に寄与する」ことを目的とし、以下の事業を行っています。
-
神道に関する調査・研究
本学が神職養成機関として創立された歴史の流れを汲み、神道に関する高度な学術研究を行っています。その活動は「総合研究」と「テーマ別研究」に大別され、総合研究は皇室祭祀・神宮祭祀の2つ、テーマ別研究は神道思想、祭祀、神道史、宗教・民俗、文学・芸術の5つを掲げています。 - 研究成果の発表・刊行
- 研究会・講演会・シンポジウムなどの開催
- 内外の研究機関および研究者との学術交流、資史料の収集
- 神道思想の普及・啓発
利用案内
場 所 | 佐川記念神道博物館内 |
図書・資料の閲覧 | 図書の閲覧は、事務室にお申し出下さい。ただし、史・資料の閲覧については、事前に閲覧を希望する史・資料、来所の日時を記した許可願いをセンター長あてに提出する必要があります。 「図書閲覧利用案内」 皇學館大学研究開発推進センター神道研究所特殊文庫利用規則 閲覧申請書(様式) 資料利用許可願(様式) |
閲覧時間 | 月~土曜日(大学休業日は除く)の9時30分~12時30分、 13時30分~16時30分(但し、土曜日は12時30分まで) |